2007年09月19日
ラケット買っちゃいました
ひさびさのブログとなってしまいました 
その間に、
団体戦に緊急招集
混D 1勝2負
男D 2勝0負 3勝2負という結果
その後、
エルボーになって 痛い痛いです。
少し軽いラケット
にしてみようかな
ってな訳で
この連休に 大阪の エディ さんに行ってみました
===================
現在使用ラケット: Tecnifibre TFight325

スペック:
長さ 27.4インチ
面の大きさ 98sq
重量 325g
バランス 315mm
RA値 64
フレーム厚 21mm
ストリングパターン 18x20
===================
トップライトで振り抜きやすく
軟らかめなので気に入っています。
さてぇ~ どのラケットにしましょうか
候補として検討していたのは
ダンロップ エアロジェル300
ダンロップ ダイナクラスターリム2.5
リム2.5は、軽すぎて物足りなさを感じるのでは?
と店員さん
エアロジェル300に決断しかかった時に
彼女がー トアルソン あるよ 
以前から気になっていた Forty Love PR Zone
あるじゃないですかー
スペック的にも やっぱり気になるー
ここは決断のとき 買っちゃいました
(店員さん談: 入荷すればコンスタントに売れるラケットですよっ)

===================
購入したラケット:
トアルソン フォーティラブ プロゾーン
TOALSON FORTYLOVE PRZONE

スペック:
長さ 27インチ
面の大きさ 100sq
重量 310g (購入
312.5g)
バランス 310mm (購入
312mm)
RA値 63
スイングバランス 280 (購入
272)
フレーム厚 20.5mm
ストリングパターン 16x19
===================
重量で10gちょい軽く
ストリングパターンが粗くなりましたが
フレーム厚が薄くなったので どんな結果になるでしょう
打つのが楽しみですー

結局、あまり軽いラケットには出来ませんでした
勇気がない

その間に、
団体戦に緊急招集
混D 1勝2負
男D 2勝0負 3勝2負という結果
その後、
エルボーになって 痛い痛いです。
少し軽いラケット


この連休に 大阪の エディ さんに行ってみました

===================
現在使用ラケット: Tecnifibre TFight325

スペック:
長さ 27.4インチ
面の大きさ 98sq
重量 325g
バランス 315mm
RA値 64
フレーム厚 21mm
ストリングパターン 18x20
===================
トップライトで振り抜きやすく
軟らかめなので気に入っています。
さてぇ~ どのラケットにしましょうか

候補として検討していたのは
ダンロップ エアロジェル300
ダンロップ ダイナクラスターリム2.5
リム2.5は、軽すぎて物足りなさを感じるのでは?
と店員さん
エアロジェル300に決断しかかった時に


以前から気になっていた Forty Love PR Zone
あるじゃないですかー

スペック的にも やっぱり気になるー

ここは決断のとき 買っちゃいました

(店員さん談: 入荷すればコンスタントに売れるラケットですよっ)

===================
購入したラケット:
トアルソン フォーティラブ プロゾーン
TOALSON FORTYLOVE PRZONE

スペック:
長さ 27インチ
面の大きさ 100sq
重量 310g (購入

バランス 310mm (購入

RA値 63
スイングバランス 280 (購入

フレーム厚 20.5mm
ストリングパターン 16x19
===================
重量で10gちょい軽く
ストリングパターンが粗くなりましたが
フレーム厚が薄くなったので どんな結果になるでしょう

打つのが楽しみですー


結局、あまり軽いラケットには出来ませんでした

勇気がない
